講習会のご案内

受験準備講習会について

令和6年度 講習会日程

都合により日程が変更になる場合がございます。ご了承下さい。また、開催日の記載がないものについては、確定次第、順次掲載します。
準備講習会はおおよそ2ヶ月前から受付となります。
日程は変更になることもあります。

第2種電気工事士受験準備講習会
学 科 4月6・13・20・27日、5月11・18日 6日間 申込受付:申込終了
技 能 6月22・29日、7月6・13・14日 5日間 申込受付:申込終了
申込窓口 栃木県電気工事業工業組合 【組合員は、支部へ申込み】    
第1種電気工事士受験準備講習会
学 科 8月3・10・17・24・31日、9月7・14日 7日間 申込受付:受付中
技 能 10月頃予定 3日間 申込受付:受付中
申込窓口 栃木県電気工事業工業組合 【組合員は、支部へ申込み】    

★試験の申込みをお忘れなく★
(注意)準備講習会と試験の申込み先は、別になります。
各試験については、一般財団法人電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/ をご覧ください。
※令和5年度より『CBT方式』が導入されます。

高圧ケーブル講習会(組合員様優先となります)
学 科 ・ 技 能 11月13・14日 2日間 申込受付:申込終了
申込窓口 栃木県電気工事業工業組合 【組合員は、支部へ申込み】    

高圧ケーブル工事に関する工事施工者の知識と端末処理に必要な技術を習得するための講習会で、修了者には日本電気協会より認定証が交付されます。

<受講資格>
下記の資格要件を有する者
第一種電気工事士免状を取得した者
・第一種電気工事士免状取得後5年未満の者
・第一種電気工事士免状取得し、5年ごとの定期講習会を受講している者
第二種電気工事士免状取得後5年以上の工事経験又は、認定電気工事従事者の資格取得後5年以上の工事経験を有する者

認定電気工事従事者認定講習
講習日程 8月7日    申込受付:申込終了
申込窓口 一般財団法人電気工事技術講習センター    

「認定電気工事従事者」認定証の交付を受けると、最大電力500kW未満の需要設備(「自家用電気工作物」という)のうち、電圧600V以下で使用する電気工作物の工事(電線路に係るものを除く)(簡易電気工事)に従事することができます。(電気工事士法第3条第4項)

<受講資格>
(1)第二種電気工事士免状の交付を受けた方
   又は、
(2)電気主任技術者免状の交付を受けた方
(注)講習日前日までに免状が交付されていない場合は、認定講習を修了しても認定証は交付されませんので、ご注意ください。

★認定講習については、一般財団法人電気工事技術講習センター https://www.eei.or.jp/ をご覧ください。

なお、下記イ~ハの方は認定講習の講習修了証がなくても直接産業保安監督部へ交付申請することができます。
詳細は、産業保安監督部電力安全課へお問合せください。(産業保安監督部

イ 第一種電気工事士試験合格者
ロ 第二種電気工事士免状取得後、電気工事に関し3年以上の実務経験を有する方
ハ 電気主任技術者免状取得後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上の実務経験を有する方

第一種電気工事士免状をお持ちの皆様へ 定期講習について

第一種電気工事士は、免状の交付を受けた日から5年以内に、定期講習を受ける義務があります。また、この講習を受けた日以降も、前回の受講日から5年以内ごとに定期講習を受講して頂くこととなります。

★受講を希望される方は…

一般財団法人電気工事技術講習センター https://www.eei.or.jp/ をご覧ください。

登録者サービス(事前登録)
受講期限3カ月前までに講習をお知らせいたします。
本サービスにご登録いただくだけで、忘れてしまいがちな受講期限をお知らせするとともに、他にもさまざまな特典がございます。
⇒ FAX登録 登録用紙
⇒インターネット登録 https://www.eei.or.jp/

研修センター

本部事務局に隣接しています。外部の方も施設利用ができますので、本部事務局までお問い合わせください。

施設のご案内

最大100名(机椅子席)/駐車場40台
プロジェクター・スクリーン有
利用可能時間 8時~18時(平日のみ)

利用料金
  1日(8時間) 半日(4時間)
組合員 6,000円 3,000円
外 部 8,000円 4,000円
プロジェクター/スクリーン 2,000円